よくある質問

お墓を建てるのに、どのくらいの日にち(工期)がかかりますか?

契約後、1カ月半~2カ月ほどで完成いたします。

国産の石 外国産の石 何が違うの?

国産はもちろん日本で採れる石です。 外国産はそれぞれの国で採れる石です。
性質として、日本で採れるからいい石 外国だから悪い石と言う訳ではありません。
予算、色、性質 それぞれあった石を提案させていただきます。

お墓を建てるタイミングは?

法事をされる1カ月前を目途に完成させます。
法事も日にちが色々ございますので、菩提寺様に相談されることをおすすめいたします。

墓誌 石碑に故人の戒名を彫りたいのだけど、いつ彫ればいい?

納骨されるまでに彫る事をお勧めいたします。
故人を思いまだ納骨するのは寂しいと思いなら、無理にする事をおすすめしていません。
気持ちの整理がついてからでも、十分です。

先祖がいませんが、自分の入るお墓を建てたいのですが、できますか?

もちろんできます。
亡くなってからの家を建てると思って下さい。
自分で気に入る石で、気に入るデザインで納得できるお墓を建ててください。

どのくらいの費用で建てれますか?

墓地を建てる敷地の大きさ、建てる石碑の大きさ、外柵の高さなどで、費用は大きく変わります。
打ち合わせを何回でもいたしますので、遠慮なく言って下さい。

墓石を建てたいが、まだ土地がない。どこかありませんか?

市営墓地や抽選などで、買う事が出来ます。
お寺が管理する墓地もあります。
その場合、お寺によって条件(指定業者があると、入れません)が違いますので直接お問合せいただくことをおすすめします。
その地域に住む人のための地域墓地があります。
自治会長さんや役員さんに墓地委員さんを聞いて、購入できると思います。

安い石だとすぐにボロボロになりませんか?

なりません。
昔、砂岩と言う柔らかい加工のしやすい石を使っていましたが、
今はそのような石は使いません。
外国産が入って来るようになって、30年くらいたちますが、
今でも、ツヤツヤしてりっぱに建っています。
高い 安いは関係ありません。